

【出店者紹介】 フードブースNo.17 ワークフェア リブラぴあ~の
就労支援、オホーツクの若者の活動サポートを本業とする北見市のNPO法人ワークフェアさん。こちらが経営するカフェ、リブラぴあ~の、の人気商品、小清水ごぼう茶が味わえます。 ”飲みすぎ注意!"となるほど健康によい効果があるお茶なんですって!7月19日20日には、網走までの長旅...


【出店者紹介】 クラフト ブースNo.30 ATELIER NON NON(アトリエノンノン)
食のブース紹介ではありませんよ!!樹脂粘土ミニチュア制作体験 のんのん食堂です。 昨年に引き続き、ATELIER NON NONが出店します。 樹脂粘土アクセサリー(ストラップやペンダント等)、日常の「ごく普通」をモチーフにしたものを中心に制作しています。誰もがわかる...


【出店者紹介&イベント紹介】 網走青年団体連合会
世界一の長さの焼きちくわづくり対決を支え、オホーツクまるごと市にも「焼きちくわ体験販売の店」を出店してくれる網走青年団体連合会さんの夏のイチオシイベント「第3回網走サマーイルミネーション」のお知らせです。まるごと市の開催日7月19日の夜から、網走市北2西3のエコーセンター横...


網走タイムズでも掲載して頂きました!
網走タイムズ6月25日付にオホーツクまるごと市の告知記事を掲載して頂きました!ありがとうございます!


北海道新聞(6/25日分朝刊オホーツク欄)にて掲載されました!
第2回オホーツクまるごと市の告知記事が北海道新聞の本日(6月25日)付朝刊オホーツク欄に掲載されました。米田記者ありがとうございます!
【出店者紹介】 フードブースNo.5 合同会社大地のりんご
2011年度のT-1グランプリ法人の部(T-1グランプリは2010年度北海道開催が第一回ですが、法人の部設立は2011年度が最初)でグランプリを獲得したことで有名に。ちなみにT-1グランプリとは大まかに言うと漬物日本一決定戦のこと。 ...
【出店者紹介】 フードブースNo.3 大空フーズ
東藻琴は芝桜で有名です。そんな東藻琴にある東藻琴芝桜公園で人気スイーツとおいしいソーセージを出しているのが大空フーズさん。 まるごと市当日はオホーツク産の豚肉を使ったフランクフルトと、芝桜公園で収穫された苺のかき氷をご提供! ...
【出店者紹介】 フードブースNo.2 ひがしもこと乳酪館
藻琴は網走市ですが東藻琴は隣の大空町にあります。 乳牛が人口より多いとされる東藻琴で、酪農振興のために、酪農家を始めとした住民たちが協力しておいしいチーズや乳製品を生み出しているのがここ、乳酪館。 まるごと市では、こだわりの乳製品を使ったピザを提供するそうですよ~!...


第2回オホーツクまるごと市出店者会議が開かれました。
オホーツクまるごと市の出店者会議が昨日(6月23日)夕方、イベント会場となる北海道立オホーツク公園で開かれました。下の写真は参加者との集合写真です。出店者全員での写真も撮れたら良いですね!


【出店者紹介】 クラフトブースNo.22 木プロテック(モクプロテック)
従来の木工技術とレーザー加工技術に新たな要素を加え、今までにない装飾や構造を合わせ持った新世代の木工製品作りを目指している方達です。 オホーツクまるごと市当日は、オホーツククリオネコースターやかんたん木工作キットなどを販売します。 見るからに新世代ですねー。 ...